水墨画初心者の為の道具のメンテナンス|墨のこと・硯のこと
こんにちは 水墨画作家のCHIKAです。 固形の墨は乾いた状態で 触っても少しも汚れませんが、 磨って液になった状態で 衣類についたらもう取れません。 いったい何から出来ているのか? 硯は大変重たく割れたら 使い物になら...
こんにちは 水墨画作家のCHIKAです。 固形の墨は乾いた状態で 触っても少しも汚れませんが、 磨って液になった状態で 衣類についたらもう取れません。 いったい何から出来ているのか? 硯は大変重たく割れたら 使い物になら...
こんにちは 水墨画作家のCHIKAです。 さあ いよいよ描きましょう! 「そう言われてもなぁ~ まだ道具がわかっただけだし」 「難しそうな技法がいっぱい ありそうだし、どこから始めたら いいのかわからないなぁ~」 という...
こんにちは 水墨画作家のCHIKAです 水墨画を語るのに この人を外すわけにはいきません。 水墨画に馴染みのない方であっても 『雪舟』という名前はどこかで 聞いたことがあると思います。 多くの方は彼の幼少期の “涙で描い...
こんにちは 水墨画作家のCHIKAです。 今回は筆を上手に使って 少しでも長持ちさせる 方法について 書いてみようと思います。 [水墨画]道具メンテ/墨だまり [水墨画の筆]高級筆でも 初心者の時から しっかりお手入れを...
「水墨画を始めたいけど どんな道具を選べばいいの?」 「書道道具でも描けるの?」 「セットものが良いの? それとも単品で揃えたほうが良いの?」 水墨画の道具はとてもシンプルですが、 いざ始めるとなると、いろいろと 疑問質...
こんにちは 水墨画作家のCHIKAです。 墨絵、水墨画、白描画、仏画、 漢画、南画、墨彩画 このくくりの違い わかりますか? なんか曖昧でスッキリしませんよね。 中国から入ってきた墨の文化ですが、 あまりにも歴史を積み重...
こんにちは 水墨画作家のCHIKAです。 水墨画をもっと気軽に もっと簡単に始めてみたいけれど・・・ そもそも水墨画ってよくわからない “難しい決まり事が沢山ありそう” “筆の扱いが難しそう” “独学でどこまで描けるだろ...